学校案内トップ
関西外語の特徴
施設・学校生活の様子
留学について
学科案内トップ
高校生の方へ
大学生・社会人の方へ
留学生の方へ
入学案内・学費についてトップ
募集要項
学費・奨学金各種サポート
宿舎について
AO入試実施要項
就職・資格実績トップ
語学を活かした職業の紹介
就職活動スケジュール
合同企業説明会
TOEIC伸び率
人事採用ご担当者様へ
過去5年間の主な就職内定先
キャンパスライフ・イベントトップ
全国スピーチコンテスト
ボランティア通訳
在校生・卒業生の声トップ
在学生の声
卒業生の声
「日本文化研究」(福嶋先生)クラスの学生たちが 「文楽鑑賞教室」に参加しました。 演目は忠臣蔵として親しまれている 「仮名手本忠臣蔵」。 武士の心情が描かれています。 文楽の解説は、狂言師の茂山童司さんで、 狂言の語りと英語とを交えながら、 面白ろおかしく教えてくださいました。 全員が文楽初体験!でしたが、人形と語り、 三味線がひとつになった文楽は、 「言葉が難しかったけど、思った以上に面白かった」とのことでした。
02/15 (土)