

関西外語では日常のキャンパスライフのなかで語学力が鍛えられ、国際人としての資質が磨かれていきます。さらにフィールドワークや語学ボランティア活動を通じ、国際性豊かな経験を積極的に積めるのも大きな特長です。関西外語に在籍している留学生のみなさんと日本人学生が、心から楽しみ、友情を育めるようさまざまな活動が展開されています。ここでは年間行事や主な活動計画を皆さんにご紹介します。


| 4月 |
|
10月 |
|
|
|---|---|---|---|---|
| 5月 |
|
11月 |
|
|
| 6月 |
|
12月 |
|
|
| 7月 |
|
1月 | ||
| 8月 |
|
2月 |
|
|
| 9月 |
|
3月 |
|
留学生と日本人学生が、一緒になって企画実行していく「外語祭」は、とにかく楽しくインターナショナル。
それぞれの国の自慢の料理や踊り、そしてフリーマーケットなどのイベントが盛りだくさん。伝統のある英語劇や世界民族ファッションショーは、関西外語ならではの出し物です。
東京で行われる全国的なスピーチコンテストです。全国の専門学校から応募があり、テープ審査で20人前後に絞られます。関西外語は毎年、優秀な成績を修めています。
英語の表現力はもちろん、広い知識と明確な自己主張が要求されるレベルの高いスピーチコンテストです。
| 2000年 夏 |
![]() |
『西暦2000年世界民族芸能祭ワッショイ!2000』に ボランティア通訳として参加。 |
|---|---|---|
| 2001年 春 |
![]() |
『東アジア競技大会』にボランティア通訳として参加。 |
| 2001年 夏 |
![]() |
『世界移植者スポーツ大会』にボランティア通訳として参加。 |
| 2002年 |
![]() |
『社会人ラグビーチームのボランティア通訳』として活躍。 |
| 2004年 |
![]() |
『全国移植者スポーツ大会』に参加。 |
| 2005年 |
![]() |
『RoboCup 2005 OSAKA』に参加。 |
| 2007年 |
![]() |
『世界陸上2007大阪大会』に参加。 |
| 2008年 |
![]() |
『第3回女子野球ワールドカップ』(松山)に参加。 |
| 2009年 |
![]() |
『ワールドカップ空手道選手権大会』に参加。 |
| 2010年 |
![]() |
『2010 アジア野球選手権大会』に参加。 |