天学で出来ること
選択の幅を広く設定し、体験学習や学ぶ喜びが実感できる多彩な科目

教育課程表


※必修科目または必修代替科目は、卒業までに教科の各区分の中の最低1科目を修得します。ただし、体育のみ7単位以上修得する必要があります。また、理科2の科目を3科目以上修得すると、理科1の必修として代替できます。
※教育課程表A群は全コースの生徒(視聴メディアコースを除く)が自由に選択して取れる科目群です。
※教育課程表B群は通学部の生徒が受講する科目。基本的にクラス固定の授業で、全日制高校の授業と同等の内容です。
※教育課程表C群は全コース(視聴メディアコースを除く)の主に3年生が選択して取れる受験対策の追加授業です。
※登録者数が少数の場合には、その科目を開講しないことがあります。(「選択科目開講規定」)